赤眼鏡の囲碁ブログ

全国大会優勝の経験者が書く、級・低段者のための囲碁のブログ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

2021年11月のブログ記事

  • 二桁級から一桁級になるには

    こんにちは。赤眼鏡です。 今回は少し趣向を変えて、自分が二桁級から一桁級になったときに何が変わったかを書こうと思います。 結論から言うと、石を離して打つようになったのが変わった点だと思います。 これに関して、私は印象的な経験があります。 自分が二桁級の時はとにかく接近戦ばかりしていました。 とにか... 続きをみる

    nice! 1
  • 置き碁解説6-7

    こんにちは。赤眼鏡です。 6回目の置き碁解説も今回で最後です。 それでは解説です。 今回は84手目(11-五)です。 この手は筋が悪い手でした。 すぐに白85と打たれ、黒84の手が愚形になってしまいました。 ここは黒1と打つくらいでした。 これなら形が悪くなることもありません。 少し手順が進み、黒... 続きをみる

  • 置き碁解説6-6

    こんにちは。赤眼鏡です。 早速解説です。 今回は64手目(13-八)です。 この手は悪手でした。 強引に封鎖しようとしていますが… 実践はこのように進行しました。 白は簡単に黒の包囲網を破ってしまいました。 黒はどこも得することができず、攻めが失敗してしまい苦戦です。 黒は何はともあれ、ここを押さ... 続きをみる

    nice! 2
  • 置き碁解説6-5

    こんにちは。赤眼鏡です。 早速解説です。 今回は46手目(15-十五)です。 この手はよくありませんでした。 実践はこのように進行しました。 これでは下辺の白模様が大きすぎです。 このまま下辺がすべて地になると、黒の四隅の地に匹敵します。 それでは、黒はどうすればよかったのでしょうか。 ここはいろ... 続きをみる

    nice! 1
  • 置き碁解説6-4

    こんにちは。赤眼鏡です。 早速解説です。 今回は黒38手目です。 この手はそっぽを向いた手です。 実践は白45手目まで進行しましたが、下辺がかなり大きくなってしまいました。 黒38手目では下辺に打ちたかったです。 力に自信があれば、このように打ちます。 先ほどの図に自信が無ければこのように打ちます... 続きをみる

  • 置き碁解説6-3

    こんにちは。赤眼鏡です。 早速解説です。 今回は34手目です。 この手は面白い手です。 通常は実践のようには打たず、32手目で図のように打つのが普通です。 実践は左上の隅も黒地にしようとした手になります。 善悪は不明ですが、実践の手もありそうです。 実践はこのような進行になりました。 互角だと思い... 続きをみる

  • 置き碁解説6-2

    こんにちは。赤眼鏡です。 早速解説です。 今回は左辺28の打ち込みです。 この手はいい手ですが、実はもっと良い手がありました。 実践はこのように地を根こそぎ荒らしました。 白に厳しく迫っており、級位者ならば合格点をあげられます。 しかし、白は全体がつながったためなんとなく厚い形です。 実は28では... 続きをみる

    nice! 1
  • 置き碁解説6-1

    こんにちは。赤眼鏡です。 早速解説です。 今回は22手目(6-十四)です。 この手は悪くはないと思いますが、固いように感じました。 実践はこのように進みました。 白は下辺を広げながら、左辺も打っているので満足です。 黒は22手目ではこのように打ちたかったように感じます。 もし、白が受けてくれるので... 続きをみる

  • 置き碁解説6

    こんにちは。赤眼鏡です。 今回から6回目の置き碁解説をします。 黒は四段くらいの方です。 自分だったらどうするかを考えながら見てみてください。 続きをみる

  • 置き碁解説5-8

    こんにちは。赤眼鏡です。 今回で5回目の置き碁解説も終わりです。 それでは解説です。 今回は右辺~中央にかけての戦いについてです。 黒128は結果論ですが、いまいちだったように思います。 その理由をこの後の進行を見て説明します。 実践はこのような進行になり、黒132が敗着っぽいです。 黒134は1... 続きをみる